きょうのエスキス

一級建築士試験、R2学科復活合格。製図が鬼門。R3は自分に負けない年にする!じんわり日々の振り返り。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

またいつの日か

一級建築士の製図試験が終わって2週間。自分のなかのもやもやをカタチにしようと書き始めたこのブログですが、今年の受験をきっかけに、試験対策として活用することになり(2017年5月より)、多くの方がこちらを訪ねてきて下さいました。本当にありがとうご…

ふたたび伊賀・上高尾へ

Facebookでの投稿がきっかけで、7年ぶりに三重県伊賀市の上高尾へ収穫祭に行くことになりました。私にとって思い出深い場所です。当時のイベントの様子はこちら↓↓↓ 前回の記事でもお伝えしたように、当時大阪の商店街で中山間地域の特産品を出張販売してい…

商店街とミライザ大阪城

商店街にこんなプログラムがあったらよいなと、8年前に書いていたメモを発見。最後の2つは当時実際にチャレンジしてみました。今改めて見てみると、これらを実現可能なカタチにできないか、もう一回考えてみようという気持ちになりました。また1日貸店舗…

不思議な出会いの数々

久しぶりにFacebookで近況報告をしようとしたのですが、長文になってしまうし、かなり制約も出てきますね。自分が忘れないために、弱みを克服するために、Webに書き続けるには、やはりブログが最適だなぁと感じます。 世間は狭いものですね。近代建築めぐり…

manaveeからWEB玉塾へ

「manavee」の運営終了!?久しぶりにサイトをチェックして、驚きました。仕事や勉強に関してはいろいろ変遷がありまして、4年ほど前に、社会福祉主事任用資格で、一般教養の単位を取得するのに、利用していたのが、「manavee」だったからです。たしか「教…

芸術の秋ですね

試験が終わってからの時間の流れが、試験直前期の何倍も遅く感じられます。動いていないと、落ち着かないと言いますか… そんななか、「ゆったりした時間で自分の中、そして周りをひとつずつ丁寧に認識することもとても大切ですよ。よくばることなく、ゆった…

自分との闘い

「おとなの小論文教室。」の冒頭文です。山田ズーニーさんの言葉が好きで、毎週水曜の更新を心待ちにしているのですが、製図試験を終えた今、これを読み、とてもしっくりきました。課題は人それぞれなのですね。余談ですが、試験前夜、テレビをつけたら、「…

お世話になったサイト・講習会のまとめ(製図試験編)

☆ 製図試験編1. ネットを活用① 教育的ウラ指導「過去問題研究講座」今年出版された「製図試験のウラ指導」に標準解答例が掲載されていますが、さらに細かく分析・考察されてあり、かなりのボリュームがあります。学科合格発表後に受講を決めましたが、なる…

お世話になったサイト・講習会のまとめ(学科試験編)

☆ 学科試験編 1. ネットを活用 ① TAC講師室ブログ (井澤式比較暗記法・実例暗記法) 試験範囲が広く、暗記がとにかく苦手だったのですが、関連づけして覚えることで、とても効率よく学習できました。暗記法といっても、そこまでに至る解説がとても丁寧…

製図試験が終わりました

ついに製図試験が終わりました。やっぱり今回再チャレンジしてみてよかったです。いろんな意味で、今年は不思議な感じでした。まず、試験会場ですが、特設会場のような広い空間に、1人に1台の長机が用意されてあり、今までになく落ち着いた雰囲気で、妙な…

製図試験前日に思うこと

ついに試験前日となりました。地元は今日からだんじり祭で、明日も駅前の歩道が閉鎖に。そこで学科と同じく、試験会場近くのビジネスホテルで夜を過ごします。ゆっくりペースの私にとっては、準備期間が少なすぎたなぁというのが正直なところ。(どんなに長…

テラスについてのQ&A

直前ですが、以下の質問をしてみたところ、すぐに回答がありましたので、シェアします。本当にありがたいです。資格学校以外でも、親身になって下さる方々がたくさんいるのですね。(問い合わせをしたのは、建築資格研究会です)「屋外テラス(の一部)」をピ…